fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

お茶の間イタリア解説・ニコ動翻訳ブログ

生かされていることに日々感謝、激動の2018年。真偽を見極め覚醒しよう!

テンくんの輝き イタリア放送翻訳 

 

昨日突然届いたテンくんの訃報・・・。
情報を集めたり、動画を見返しながら涙が溢れてきます。
自分の為にも、スケート界の為にも、自国の為にも、まだまだやりたい事は沢山さんあったはず。

品格がありながら、お茶目で踊れる彼のスケートが大好きでした。
2013年のワールド2位、2014年のソチ五輪3位のイタリア語放送を翻訳していたので、再アップします。
テンくんの輝き最高潮のプログラム、こんなカタチで振り返る事になるとは・・。
ご冥福をお祈りします。

2013年世界選手権 FS




2014年ソチ五輪 FS



にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ




スポンサーサイト



category: デニス・テン

thread: フィギュアスケート - janre: スポーツ

tag: デニス・テン 
tb: --   cm: --

△top

極上ポジは永遠に 

 

真央ちゃんの美ポジ画像を集めたらキリがない。
中でも彼女のスパイラルは息を飲むほど、言葉を失うほど美しい。
しかし、2010年のシーズンを最期に女子SPからスパイラスシークエンスのレベル認定が廃止されてしまいました。
ISUは他に重要な多くの要素があるので、などと言い訳してましたが、とどのつまりは真央選手の半分も足が上がらない、
軸足でさえ膝が曲りグラグラ揺れて規定時間のポジをキープ出来ない、体の硬い誰かさん救済策だった、
ってことは明白ですね。
真央ちゃんの画像を探していると、まぁ出てくる、出てくる、真央ちゃんの転倒シーン、苦しい顔したスピン、
へん顔ジャンプ・・。
体の柔軟さでいう真央選手の絶頂期は2008~2010年だと思うのですが、それから7年経ってもいまだに
当時の美ポジ画像消し去り部隊が存在することが笑える。
でもね、彼女の美しさはファンの記憶の中に生き続けていくんです。
目に見えるものは破壊出来ても、人の記憶は消せないのに、いやまぁご苦労なこと。

こんな極上ポジ連発に3A、高難度ジャンプ、羽の生えたようなツルスケにディープエッジ怒涛のステップ、
正当に評価されていたら誰も勝てなかったわけで。
ロシアっ子たちの体は柔軟性があるけれど、どうも器械体操みたいで艶がない、目を奪うような魅力がない。
やっぱり浅田真央という選手は唯一無二の存在だったんですね。
大昔から男子フィギュア好きで、みどりさん以外は女子に関心が無かったワタシを虜にした真央ちゃんでした。

競技生活より長い第二の人生が素晴らしいものとなりますように!




maocyan4.jpg

m25.jpg

m5_201704182002503b2.jpg

m2_201704181953175de.jpg

m20.jpg

m4_20170418200253ee2.jpg

maocyan8.jpg

maocyan15.jpg

maocyan 1

maochan13.jpg

m22-001.jpg

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ




category: 浅田真央

thread: フィギュアスケート - janre: スポーツ

tb: --   cm: --

△top

もう男子の試合に出ちゃいなよ、と伊解説に言われた中国杯 

 

ここ数日、真央ちゃんの過去の試合動画や新しく作成された動画を観て、感動新たに画面に向かって一人で
泣き笑いを続けているファンの方も大勢いるのではないでしょうか・・?
あーもー今日、旦那も子供もいなくてよかったー、一人で思いっきり泣けるじゃん・・みたいな(笑
まさにここ数日のワタシ。

真央ちゃんもスッキリした笑顔での引退会見したわけだから、ファンも笑顔で見送ってあげよう・・
とは思ってはみても・・
過去の動画観てるとまたフツフツと腹が立ってくるんですね。
っとにこの得点はなんなんだよ!ふざけるなっ!!
この試合も、あの試合も、もーそんなんばっか。
自分で翻訳した動画を久しぶりに見直していたら、封印していた怒りがこみ上げてきましたよ。


ソチから1年のブランクを経てリンクに戻ってきた浅田選手。
男子並みの構成で臨み、ほぼノーミス!



eurosportの分析鋭い解説のおじさんたちも
この出来なら80点台になるかもよ♪どーだろうね♪
男子の試合に出ちゃえばいーよ

なーんてジョークをかましてるところでやっと得点表示。
ががが!!結果は71.73・・
え?こんなに下がった、なんで?
手元にプロトコルがないんだけど・・
このジャッジングは厳しすぎる
この基準を使うなら、他の選手にも使わないと


と自分たちの予想を大幅に下回る得点にびっくり。
思いっきり真央選手を擁護してくれてるのですが。

こういう不可解ジャッジングが毎回、毎回、毎回繰り返されると、解説陣にしても自分達の予想とのギャップが
あり過ぎて解説としての能力を疑われるし、自分たちの保身もあるだろうし、必死になって真央選手を擁護する
筋合いもないし、と「アサダのジャンプはいつもUR、ロングエッジだから」、というのを前提で解説するような
雰囲気になってきてしまいました。
Raiのフランカさんだって、「物凄い大きな3A!」と思わず試合中に叫んだものの、演技後の解説時になって
「まぁギリギリですね~」なんていきなり消極的になっちゃっう事もあって。
だからもう、ワタシも最期の方の試合は翻訳する気力も失せてしまったんですね。
そんな中で折れずに前向きに試合に出続けた真央選手、ホントにただ者ではありませんでした。

得点を見て思いっきり喜ぶ真央選手、それを見て熱狂するファン・・
正当に評価されていたなら何度も何度も繰り返されたであろうシーンが殆ど実現しなかった。
真央選手は本当にスケート以外の、政治的な面でもただただ脅威の存在だったんですよ。
では久し振りに観た、大好きな無修正動画貼りますねー。
真央ちゃんの正体はこれなのよ(笑




にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ











category: 浅田真央

thread: フィギュアスケート - janre: スポーツ

tb: --   cm: --

△top

真央ちゃん、お疲れ様でした 

 

真央ちゃん引退・・。
本当にお疲れ様でした。
もうこんな選手は出てこないでしょう。
もっともっともっともーーーっと評価されるべき選手だったのに、五輪の金メダルだって・・
と現実の世界では悔やまれるものの、あちらの世界では魂が昇華して沢山の金粉が降り注いでいるんだろうなぁ。
真央ちゃんは一体どんなミッションを背負って地上に降りてきたんだろう、とよく考えるんですが、
苦しい環境の中での自身への課題克服と、色々な意味で日本人を覚醒させる任務遂行のためだったんじゃないかな。

ブログタイトルの画像にあるゼウス神。ご存知の方も多いと思いますが、ソチ直前まで真央選手が全ての力を発揮して
オリンピックの試合に臨めますように、と毎晩神様にお祈りしていたところ、ある朝、この爆発するような光を放った
ゼウス様がうちの目の前の山の空にご降臨!!
どろどろの環境の中、持って生まれた美しさと並外れた身体能力を武器に、叩かれても叩かれても、
ただただ前進あるのみ、寡黙に実直に、ひたすら上を目指して努力する姿、その真央選手の屈服しない精神に、
輝く彼女の姿に、万人が心を打たれ勇気をもらってきました。
ゼウス神の大量の光はそんな彼女が放つパワーと、彼女を守護していたパワーの象徴なんじゃなかったのかな、
なんて思ってました。すっごいスピ系でナンですけど(笑


真央ちゃん、今までありがとう。
幸せな、幸せな第二の人生を歩んで行けることを心からお祈りしています。


菩薩真央2

まお1

mao syopa

mao sochi 00




にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ



category: 浅田真央

thread: フィギュアスケート - janre: スポーツ

tb: --   cm: --

△top

ロビンとネイサン、38年後の「海賊」 

 

17歳のネイサン・チェン選手、凄いことをやり遂げましたよ!
SPで4Lz-3T、4Fに成功ですよ。
彼はボーヤンみたいに芸術とは程遠い、ただ飛んでるだけの棒選手(失礼!)じゃぁないんです。
バレエの基礎がある美しい滑り、美しい所作!と久々男子でお茶の間大注目の選手。
そこにとんでもないジャンプ技術を装備してるんですから、これから凄いことになるのは確実です。
男っぽいジャンプにピタっと決まる美しいポーズ、いやぁ観ていて爽快ですね。
今回はジュニア上がりの彼にとって初のGPS、そこでこれだけの鬼構成で攻めてきたので精一杯の演技だったと思う
のですが、細かい演技面においては本当はもっともっと丁寧な滑りが出来る選手なのだと思います。
ちょっと雑で固い部分もありましたからね~。でも、そりゃこの初の大舞台では当然です。
(一瞬動作がPチャンぽく見えて、それはダメよ~と思ったり。Pチャンは背中固いから)
ラストのステップでは「もっと踊れ~」とか声を上げそうになりましたが、あれだけ体力消耗した後に無理言うなって(笑




で、ですね、またロビン・カズンズさま登場のお時間なんですが(笑
彼20歳のときにEXで自分で振付けた「海賊」を踊ってるんです。


その「海賊」記事も過去に書いてるので、よければご覧下さい。
今日はロビン・カズンズさんのお誕生日♪
ロビン・カズンズ 両方向のお手本スピン

ロビンとネイサン、38年を経た「海賊」を比べるには無理があり過ぎなのは重々承知の上です。
70年代の繋ぎの薄いEXプロと2016年の4回転2種の競技プロですからね。
それでも、やっぱり魅力的なロビンの滑り、音楽が体から湧き出るように動きと一体化してて観ていて
本当に気持ちがいい。
40年経ってもまだまだロビンの美しさはお手本だわ、ネイサンも怪我せずジャンプ技術を向上させながら
滑りも表現力もロビンのように美しく進化しておくんなさい、と夜中にニヤニヤしながら記事を書いておりました(笑
ジェイソン・ブラウン選手もクワドが確実になったら面白くなりますね。滑りや繋ぎ、美ポジは天下一品だし。

ついでに、アイスダンスのパパダキス・シゼロンのシゼロン君にシングルで是非「海賊」踊って欲しいなぁ。
今回も演技観て、ほっんと上手い!と思ったわ~。









にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ





category: ロビン・カズンズ

thread: フィギュアスケート - janre: スポーツ

tb: --   cm: --

△top